2 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:20:21.06 ID:FjIrVQx9MNIKU.net部屋に入れるべきか?
3 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:21:05.04 ID:FjIrVQx9MNIKU.netたまに震えてるんやが
4 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:21:33.85 ID:vrEJ9ATm0NIKU.net今すぐ入れてぬくぬくしてやれ
7 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:22:14.93 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>4
やっぱか?
ちな柴犬の雑種
5 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:21:49.38 ID:uh5P/5UP0NIKU.netいれたれw
6 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:22:10.77 ID:9jwlIYw9dNIKU.net死ぬで
8 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:22:34.49 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>6
歴代のイッヌは凍死してないで
9 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:22:38.22 ID:78VP+n990NIKU.net入れたれや
あとイッヌみせて
10 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:23:00.97 ID:PKAgbDHB0NIKU.net日本犬は寒さに強いで
15 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:24:12.81 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>10
ほならええか
11 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:23:06.67 ID:MLBhK981dNIKU.net入れて
12 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:23:08.35 ID:jRb1NYg00NIKU.netなんでそんなんで犬飼うんや
17 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:24:37.38 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>12
可愛いからや
13 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:23:18.17 ID:I6IrHotdaNIKU.netイッヌを家に入れて
イッチを外に出すんや
14 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:23:56.89 ID:d5aLgUdE0NIKU.net犬は外でええやろ
16 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:24:36.94 ID:ihn6gchN0NIKU.netうちのお犬様も今外やわ…
これって中に入れやなあかんか?
あまり甘やかしたくはないが…
18 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:24:47.13 ID:tso48CFFpNIKU.netいれたれや
19 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:25:15.31 ID:jAdFjwwJ0NIKU.net外で飼ってて凍死する犬多いらしいで
22 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:26:08.50 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>19
ま??寒い日はいれてやるか
20 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:25:35.83 ID:FjIrVQx9MNIKU.net冬毛が腰周辺しか生えてないんやがやばいんか?
21 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:26:03.95 ID:e6E4Dfw20NIKU.net入れたら癖つく
毎日入れろいうで
24 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:26:39.58 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>21
確かに
64 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:32:03.25 ID:9Rh5XCAo0NIKU.net>>21
こいつがこのスレ唯一の有能やな
142 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:44:28.44 ID:fkg4CiVe0NIKU.net>>21
これ
犬小屋と毛布があれば十分
23 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:26:20.10 ID:vrEJ9ATm0NIKU.net震えてるなら寒いに決まっとるやろ
この先何ヶ月もそんな思いさせるんか
27 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:27:09.94 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>23
家に入れると寝るときに犬小屋に帰りたがるんや
25 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:26:51.27 ID:e6E4Dfw20NIKU.netどちらか言うと毛布とか増やしてやった方がお互いのため
夜になるたびに鳴き出すぞ
32 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:28:03.69 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>25
毛布増やして犬小屋に風除け作ったらええか?
37 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:28:47.68 ID:e6E4Dfw20NIKU.net>>32
毛布あればあいつらは大丈夫
勝手に埋まって寝るから
45 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:29:49.70 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>37
毛布増量しとくわ
26 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:27:08.42 ID:qkIOGeub0NIKU.net犬外飼いとか信じられんわ
29 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:27:27.46 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>26
普通やぞ
28 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:27:24.34 ID:5Mg278IKaNIKU.netワイシベリアンかっとったけど大丈夫やったでちな最低-15度
63 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:32:01.06 ID:I0UT/Y6R0NIKU.net>>28
そらはすきーなら大丈夫やろな
狼が凍死なんてしないからな
30 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:27:44.37 ID:e6E4Dfw20NIKU.netホンマにやめとけ、外で飼ってるならそこは割りきれ
ホンマに苦労することになる、うちみたいに
38 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:28:53.60 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>30
何飼ってるんや?
56 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:31:16.92 ID:e6E4Dfw20NIKU.net>>38
ビーグル飼ってたがもうしんだ
冬なかに入れてやらないと寝なくなった
年取ればなおさらひどくなる
ボケて夜中鳴くうえに玄関に入れろと言うね
夜中ずっと鳴いてるんやぞ
ホンマもう殺したろ思って準備してたら死んだけど
65 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:32:04.33 ID:d5aLgUdE0NIKU.net>>56 草
67 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:32:15.01 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>56
ピーグルって寒さに弱そうやな
68 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:32:26.60 ID:kHaG/bkFdNIKU.net>>56
そういうこと書くのやめといた方がええで
過去のことでも
82 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:35:36.12 ID:e6E4Dfw20NIKU.net>>68
まぁそうやな
でもホンマに軽く考えてそういうことするとあとで困るでって、ワイみたいに
そう言いたい
125 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:42:00.88 ID:DdIXk/oj0NIKU.net>>56
ビーグルなんて寒さに弱いに決まってるやん
お前が殺したんやで
134 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:43:28.06 ID:e6E4Dfw20NIKU.net>>125
殺しかけただけや
17才で死んだわ
31 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:27:59.30 ID:ihn6gchN0NIKU.netとりあえず中に入れとくか?
けっこう身体は冷たくなってるがまだまだいけそうや
33 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:28:08.40 ID:mEyeNVr40NIKU.netたまにはいれてやれ
34 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:28:10.06 ID:8IngNBpVdNIKU.netとりあえず寒いし汚れてるやろから風呂でシャンプーしてやれ
そのあと外に戻せ
41 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:29:19.66 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>34
凍るだろ
43 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:29:41.93 ID:vorc1jGWpNIKU.net>>41
凍ったらパンチやぞ
35 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:28:10.62 ID:kAtl0eLy0NIKU.netジジイじゃなければ大丈夫だよ
44 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:29:45.50 ID:Kmqcyww1dNIKU.net犬小屋あるんなら大丈夫やろ
あれ入ってみればわかるけど結構あったかいで
50 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:30:29.26 ID:uMtUZAFA0NIKU.net>>44
わかる
46 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:29:51.78 ID:ihn6gchN0NIKU.netでも今日から暖かくなるみたいね
甘やかすとつけあがる可能性はあるかも
52 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:30:37.22 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>46
一日中氷点下なんだが
61 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:31:51.82 ID:ihn6gchN0NIKU.net>>52
どこのど田舎だよ…
60 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:31:44.60 ID:rizzLhE30NIKU.net>>46
お前が外に出るんやで
47 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:30:01.70 ID:gtUGNB/laNIKU.net玄関までならええやろ
48 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:30:15.11 ID:I0UT/Y6R0NIKU.net外国の品種改良された奇形犬なら冬は外で死ぬやろうけど
日本の犬なら外でも全然寒くないやろ
そもそも元々外で生活してた犬やし外で飼うもんなんやで日本犬は
57 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:31:21.96 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>48
やっぱそうやな
128 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:42:27.32 ID:7LjzwhId0NIKU.net>>48
甘やかすと種としての本能とか生存能力弱るから結果的に長生きできなくなるんだよね
51 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:30:35.06 ID:R+NA1urm0NIKU.net外で抱いてやるべき
53 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:30:41.01 ID:d5aLgUdE0NIKU.netむしろ犬は夏の方が100倍かわいそう
58 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:31:27.11 ID:coHsag6D0NIKU.net暖房ぬくぬくの屋内入れたら外出たがるぐらいやで
69 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:33:18.37 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>58
やっぱ犬は暑がりなんか?
71 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:33:48.30 ID:d5aLgUdE0NIKU.net>>69
当たり前やん
76 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:34:24.41 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>71
はぇ~なら安心やわ
81 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:35:25.10 ID:d5aLgUdE0NIKU.net>>76
かわいそう言うなら夏見てあげて
85 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:36:17.14 ID:FjIrVQx9MNIKU.net>>81
ワイン家夏は涼しいから大丈夫や
97 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:38:21.10 ID:d5aLgUdE0NIKU.net>>85
じゃあ外でほっとけ
66 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:32:08.67 ID:dz+Ccur3pNIKU.netイッチを外に出してイッヌを家の中に入れたれ
75 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:34:18.77 ID:e6E4Dfw20NIKU.net冬だけ入れてたのにいつの間にか毎日になってたんや
ほんでボケてホンマに毎日夜中鳴くしで、隣近所からクレームもあってホンマに殺したろってなっとったんやで
頭とかたたくとしばらく静かだけどあまりにかわいそうで殺したろって
78 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:34:31.46 ID:WRf5Hs7V0NIKU.net犬が雪に埋まってる動画見たな
79 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:34:47.94 ID:P2L73Zg00NIKU.net毛皮着てるんやから外でもあったかいやろ
83 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:35:46.35 ID:BV9ZleY80NIKU.net雪の中で寝るやろ
86 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:36:28.37 ID:f2bld9iC0NIKU.net柴ならお外でも問題ないやろ
92 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:37:15.82 ID:ihn6gchN0NIKU.net>>86
まー日本犬は寒さに強いからね
しかも今年は暖冬、愛護もホドホドにやね
88 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:36:55.09 ID:PEn+wgeyxNIKU.netゴールデンレトリバー玄関の中で飼ってるけど寒そうでかわいそう
夏はめっちゃ暑そうやのに
89 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:37:01.60 ID:iZ7Gcb4oMNIKU.net可哀想 寒さもあるけどさみしいやろ
90 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:37:02.27 ID:e6E4Dfw20NIKU.net犬はかわいいけど、大変や
もう飼わない
93 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:37:42.55 ID:1LsQqQWf0NIKU.netワイのイッヌはくっそ寒がりや
今もベッドでヌクヌクしとるわ
94 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:37:52.31 ID:AJpkVAW6MNIKU.net冬は冷やして活性下げたほうが長生きするで
98 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:38:25.51 ID:6ww74jMWMNIKU.net>>94
魚類爬虫類だけだろ
95 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:38:00.01 ID:5+4KUkfUHNIKU.netはー犬カスざっこ
お布団ぬくぬくわい

(出典 i.imgur.com)
96 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:38:06.00 ID:e6E4Dfw20NIKU.net犬を同等に見たらあかんよ
あいつらは畜生や
そこはきちんとわきまえないと
101 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:38:40.02 ID:ihn6gchN0NIKU.net>>96
それな!
なんのための毛皮だっつうの
室内でコート着るバカがいるのか?
つまりはそういうこと
106 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:39:20.51 ID:d5aLgUdE0NIKU.net>>96
そうやって見る方が犬も幸せや
100 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:38:35.30 ID:FjIrVQx9MNIKU.net南極で生きてたイッヌもおるし寒さ耐性は大丈夫そうやな
102 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:38:55.51 ID:PEn+wgeyxNIKU.netゴールデンレトリバー室内で飼いたいけど人生の半分くらい犬に捧げんと出来なそう
ユーチューバーとかでたまに見るけど
ソファとか好きに使わせてたりすごいわ室内大型犬
110 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:39:52.11 ID:I0UT/Y6R0NIKU.net>>102
人生の半分も生きないぞゴールデンは
103 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:39:04.29 ID:YIbBqirkdNIKU.net冷えると人と同じで内蔵系が悪くなりやすいんや
春になったら病気するで
105 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:39:08.40 ID:aiizI1GodNIKU.net実際番犬目的なら家で飼っても意味ないよな
111 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:39:56.31 ID:K4ba6Fev0NIKU.net入れなくてええで
最近の奴はすぐ入れたがる
112 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:39:57.26 ID:xuM762dS0NIKU.netうちの柴も老犬外飼い
年中通して雪とか1回降るかくらいの場所やけどな
断熱マット全面に敷いてあったかクッションと湯たんぽつき
入口に風よけつけたスペシャル小屋やで
120 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:41:16.58 ID:PEn+wgeyxNIKU.net>>112
断熱マットってどんな感じのやつなんや?
ポリエステル系は食べてまいそうで怖い
139 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:44:02.81 ID:xuM762dS0NIKU.net>>120
冷気は下からくるから防げたらなんでもええ
うちは100均のを下と横につけた
その上に毛布やクッションおいてる
ちなみに上にも使わなくなった風呂の蓋とか置いてるw
144 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:44:37.04 ID:PEn+wgeyxNIKU.net>>139
なるほどなありがとう
113 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:40:03.17 ID:9EbbAv6+0NIKU.netむしろ犬って夏に弱いんじゃないのか
114 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:40:17.94 ID:LH2asfxRaNIKU.net部屋飼いの犬ってクソどうしてるの?
122 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:41:37.90 ID:QVkvDQfhaNIKU.net>>114
自分の家で糞させたくないから
わざわざ外行って人ん家の前で糞させてると思うと
なんかとんでもねーな
115 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:40:23.87 ID:q9HKOKsd0NIKU.netチワワとか外出したら凍ってそうやなw
116 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:40:44.93 ID:VkZz0QO7MNIKU.net知り合いの家では犬は庭の芝生の上をかけて
夏は大きな木の下で暮らしてたが
あれが幸せなんやろな
119 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:41:04.39 ID:e6E4Dfw20NIKU.netあのな、犬なんて愛玩と留守番(笑)の役割しかねえんだよ
家族とか言うバカいるけど、家族じゃねえからな
かわいい畜生や
129 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:42:27.52 ID:d5aLgUdE0NIKU.net>>119
全くその通りや
121 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:41:18.12 ID:aiizI1GodNIKU.net南極北極の犬は-40℃とかでも普通に生きてるよな
124 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:41:48.56 ID:GPxK1eMO0NIKU.net小屋あったかくしたれ
126 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:42:18.65 ID:rdF+BUcO0NIKU.net家犬と外犬で寿命って変わるんやろか
135 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:43:35.62 ID:K4ba6Fev0NIKU.net>>130
お前はサソリ食った唯のアホやんけ
133 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:42:57.03 ID:Nj0WmZPMaNIKU.net元々野生で生きてたんだから余裕に決まってんだろ
136 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:43:48.03 ID:S5Iv6ZhP0NIKU.netハスキーおったけと大雪の中でも普通にぐーぐー寝てたわ
137 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:43:52.71 ID:FjIrVQx9MNIKU.net土手に穴掘ってやったほうが中の温度安定しそうやな
138 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:43:55.34 ID:s1SiYJxhaNIKU.net玄関に入れてやれよ
140 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:44:12.93 ID:ngSbfZS80NIKU.netワイのイッヌも外で飼ってるけどウッキウッキやぞ
145 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:44:44.06 ID:bAojSg/+0NIKU.net外飼いの犬ってなんのために飼ってるんや
好きなときにスキンシップもできんし外にずっといると臭くなるし
146 風吹けば名無し :2018/12/29(土) 15:45:05.78 ID:ngSbfZS80NIKU.net>>145
番犬やろ
コメント
コメントする